よくある質問 Q.子供連れて参加できますか?可能です。生後2ヶ月〜小学生までお母さんと一緒に参加されることがあります。予約時にお子様の月例をお伝えください。 Q.子連れで受講は可能ですか?ハイハイまでのお子様は同伴での受講可能とさせていただいておりますが一度ご相談ください。ご自身が自分自信と向き合える環境を整えていきましょう。お子様の体調不良など急なお休みにもzoomなどで対応させていただきますのでご安心を。 Q.持ち物はなんですか?動きやすい服装、飲み物、汗を拭くタオル、をお持ちください。着替えるスペースもございます。裸足になって行います。お子様連れの場合には、お気に入りのおもちゃをお持ちいただいても構いません。 Q.スタジオの場所はどこですか?名古屋市守山区の自宅スタジオになります。ご予約の際に詳しい住所をお伝えします。専用駐車場完備しております。最寄駅はJR新守山駅、名鉄瀬戸線矢田駅。駅までの送迎も可能です。 Q.男性も参加可能ですか?ご家族、ご友人、知人の紹介のみ可能です。お気軽にご相談ください。 Q.運動が苦手でもできますか?もちろんできます。苦手な方のためでもあるくらい、手軽に楽しく始められるのが特徴です。 Q.腰や膝に痛みがありますができますか?主治医の判断によりますので詳しくはお問い合わせください。私自身膝や腰に痛みがありましたが、バランスボールは体重を吸収してくれることから関節に負担が少なく行うことができて今では古傷だった痛みも楽になりました。(効果には個人差あります)一度体験してみて欲しいです。 Q.どうすればインストラクターや講師になれますか?指導士養成講師が開講する養成講座のカリキュラムを終了し、認定試験をパスし一般社団法人体力メンテナンス協会に認定を受けた方がインストラクターや講師として活動していただけます。 Q.運動が苦手なんですが、バランスボールインストラクターの資格を取得しないと他の資格は取れませんか?バランスボールインストラクターの資格取得は必須ではございません。そのまま体力指導士、産後指導士(体力指導士必須)、骨盤補正師などの資格を取得していただくことができます。 Q.オンラインで資格を取ることはできますか?はい。養成講座や認定試験などオンラインでも開講しております。お住まいの地域や国に養成講座が開催されていない場合でも受講が可能です。 Q.現在妊娠中なのですが、受講できますか?産休中に資格を取得される方は大勢いらっしゃます。ただ、妊婦さんは協会で加入している保険適応外の扱いとなりますので、怪我や事故などは自己責任となる旨ご了承いただいております。産後バランスボールインストラクターや産後指導士などは、出産や育児の経験が大変メリットとなる資格ですので、ご活躍いただける場面がたくさんあると思います。 Q.資格取得は何歳から何歳まで取得できますか?年齢制限はございません。現在弊協会では20歳から65歳のインストラクターのかたが活動されております。未成年の方は、保護者の方のサインが必要となります。 Q.資格取得後のアフターフォローはありますか?認定を取得したインストラクターの方々には定期的な無料スキルアップ講座をご用意しております。その他、各種ワークショップ、ビジネスフォローアップの講座もご希望の方は受講いただだけます。また、お仕事のご紹介や団体保険適応などあらゆる面でサポートさせていただきます。 Q.すぐにレッスンできるようになりますか?すぐに活動できるようになるだけでなく、私の得意分野のSNSやブランディングに関する部分もお伝えし活動の一歩踏み出すサポートも充実しています。 エクササイズ歴や特別な勉強をした事がないのですが…私もそうでして。なので問題ありません。人の体について知識がない方、運動が苦手な方、リズム感のない方でも大丈夫です!一緒に学んでいきましょう。 Q.看護師や理学療法士などの資格があるのですが、役に立つ資格ですか?もちろんです。それぞれに活躍の場を広げています。